山梨県立甲府昭和高等学校 > 学校の様子 > 生徒会 生徒会 2020年11月9日 女子ソフトテニス部 新人戦準優勝! 10月24日土曜日、雨で延期されていた女子ソフトテニス部の団体戦決勝リーグが石和中央コートにて開催されました。 本校女子ソフトテニス部は部員一同一丸となって試合に臨み、強豪校に奇跡的に勝利し結果として二勝一敗で見事準優勝に輝きました。 2020年11月5日 芸文祭放送部アナウンス部門入賞 11月1日(日曜日) 芸術文化祭放送部門が県立図書館にて開催されました。本校ではアナウンス部門において2年2組齋藤 帆伽さんが奨励賞をいただきました。今年度は新型コロナウィルス感染症の影響で奨励賞受賞者が出場予定だった関東大会が中止となり残念です。一方、朗読部門に出場した2年2組 三枝 剛さんは僅差で入賞を逃しましたが、太宰 治 作「富岳百景」を朗読し情景や筆者の苦悩を情感豊か... 2020年11月2日 演劇部 県大会へ 10月11日(日曜日)芸術文化祭演劇部門の地区大会が開催されました。本校演劇部は優秀賞をいただき、県大会へ進めることになりました。演目は学園祭のステージでも見事な演技を披露してくれた「真っ白い日和」。鬼の子伝説とその生贄の儀式までの1週間を描いた3人の少年少女の物語です。演劇部は2年生4名1年生3名の合計7名で、キャスト、演出、照明、音響等をそれぞれ担当し頑張っています。県大会... 2020年10月30日 後期生徒総会 10月30日後期生徒総会が放送により行われました。各クラスから学園祭等の要望がだされ、意見交換が行われました。 2020年9月25日 紫映祭(文化祭)が行われました。 9月25日(金)、YCC文化ホール大ホールにおいて紫映祭の二日目文化祭が行われました。感染症対策のため、保護者・外部の方の観覧はありませんでしたが、生徒たちはそれぞれのパフォーマンスを生き生きと行いました。 2020年9月24日 紫映祭(体育祭)が実施されました 9月24日紫映祭1日目、体育祭が行われました。心配された天候も終了するまで無事崩れることなく、各クラスごと団結して応援し、各競技に取り組みました。 2020年9月11日 紫映祭に向けて 撮影 8月31日、TRY紫映祭団長さんの写真撮影を行いました。 2020年9月4日 生徒会役員選挙が行われました。 令和2年度生徒会役員選挙立会演説会が放送により行われ、立会演説会終了後投票も行われました。 次代の甲府昭和高校を担うリーダーとして、生徒会長に1名、生徒会副会長に2名が立候補しました。 3名の候補者がそれぞれ新生徒会を運営していく公約をしっかりと演説し、その後各学年に分かれ投票が行われました。 2020年7月20日 吹奏楽部 感染に注意しながら活動していま... 今年度、感染症拡大防止対策のためコンクールなど大きな大会がなくなってしまった吹奏楽部ですが、日々の活動は少しずつ再開されています。ソーシャルディスタンスに注意しながら、合奏も再開しています。 2020年7月10日 リモート生徒総会 放送室から議案を提示し... 本日6校時は、放送による令和2年度前期生徒総会を行いました。生徒会長をはじめとする生徒会本部役員は、放送室から議案を提示し、意見質問がある場合は、校内電話によって受け付けました。本日の議題は、昨年度の生徒会会計決算・本年度の会計予算・9月に行われる学園祭の内容・スクール目標運動等です。全校生徒は、各HRの教室で参加しました。 校長挨拶議長団学園祭実行委員長会計報告生徒... 8 / 9« 先頭«...56789»