2021年11月

2021年11月11日

「英語教育改善プラン推進事業」で授業公開

11月11日  「山梨県英語教育改善プラン推進事業」として、グローバル社会に生きる生徒に求められる英語による発信力を向上させることを目的としています。今回の授業公開では、実際の目的・場面・状況に応じた英語を活用する「話すこと」(やりとり)をテーマとし、コミュニケーション能力を育成するための効果的な言語活動を取り入れた授業実践を行いました。また、大学の有識者アドバイザー...

2021年11月8日

「昭和町」をゴミ捨てゼロの街に クリーン...

11月5日 11月5日、6校時に1学年生徒全員が地域美化活動(クリーンキャンペーン)を実施しました。毎年春に2年生が、秋に1年生が行っている行事です。昭和町の街をきれいにするため、空き缶やたばこの吸い殻などのゴミを丁寧に拾い、たくさんのゴミが集まりました。このキャンペーンに参加した生徒は、後日、地元自治会昭和町西条一区から、ボランテイア活動証明書を発行してもらえます。 ...

2021年11月8日

2年網野君が英語スピーチ大会で準優勝に

11月4日 11月3日に、第70回山梨県高等学校英語スピーチコンテストが「ぴゅあ総合」(山梨県立男女共同参画推進センター)で開催されました。本校から出場した2年生の網野幹太君(甲府南中学出身)が準優勝をしました。網野君のスピーチのテーマは、「Beyond Backdraft(なぜ私が理系コースを選択したか、そして将来の夢は科学研究者になること。)」という内容でした。A...

2021年11月4日

1年生が県立文学館で文学展示を見学

11月2日 山梨の文学や広く日本文化への興味・関心をもつ契機とすることを目的として、本校では、毎年1学年生徒全員が山梨県立文学館見学を実施しています。11月2日には1年1組と2組の生徒が、午後の時間帯に常設展と企画展を見学しました。「国語総合」の小説教材「羅生門」等の学習事項と連動させ、文学館所蔵の芥川龍之介関係の資料を見たり、横溝正史・江戸川乱歩のミステリー文学企画...

2021年11月1日

11月の行事予定表を掲載しました。

11月の行事予定表を掲載しました。 スクールライフ → 年間行事