山梨県立甲府昭和高等学校 > 2022年 > 11月 2022年11月 2022年11月28日 12月の行事予定表を掲載しました。 12月の行事予定表を掲載しました。 スクールライフ → 年間行事 2022年11月25日 教職員互助会マスコットデザインで「最優秀... 11月24日 山梨県高等学校教職員互助会が本年度創立60周年を迎えるのを記念した、イメージキャラクター募集のコンクールで、本校の生徒が制作した作品が、最優秀賞と優秀賞を受賞しました。最優秀賞には1年の相吉凛さんが、優秀賞に1年の政門大稀君が選ばれ、11月24日に教育会館で表彰式が行われました。最優秀賞に選ばれた相吉さんの作品は、キャラクター名が「ココッピー」です。幸福の象徴であ... 2022年11月24日 創立記念日に「トライスパン」を販売 11月22日(火)本日は甲府昭和高校の創立記念日です。また、本校生徒会公認マスコットキャラクター「トライス」の誕生日でもあります。これを記念して「トライスパン」の販売を行いました。パンはクリームとチョコの2種類で希望者への注文販売でした。仕分けや販売は生徒会本部役員が行いました。 2022年11月20日 【科学の甲子園】第1ステージに参加しまし... 11月13日(日)に科学の甲子園第1ステージがオンラインにて行われました。希望者の中から1,2年生24名が3チームに分かれて「筆記競技」「総合競技」に臨みました。生徒は知的好奇心・探究心を必要とする問いに触れたことで、成長できたと感じております。11月下旬の結果発表が楽しみです。 2022年11月19日 【放送部】高校芸術文化祭 3部門が入賞! 令和4年11月3日山梨県立図書館において、第43回山梨県高等学校芸術文化祭放送部門が開催されました。アナウンス部門で2年小田切伊織さん、朗読部門で2年酒井日葵さんが共に奨励賞を受賞し、令和5年1月29日(日)に埼玉県で開催される 第20回関東地区高校放送コンクールに出場が決まりました。また、オーディオメッセージ部門では富士川町太鼓堂にある親善人形を取材した番組『青い目の人形 ... 2022年11月18日 学校感染症(インフルエンザ)について 学校感染症(インフルエンザ)について掲載しました。各種届出をご覧ください。 在校生・保護者の皆様へ → 各種届出 2022年11月18日 【演劇部】山梨県高等学校芸術文化祭地区大... 2022年10月1日 芸術文化祭演劇部門の地区大会が開催されました。本校演劇部は優良賞をいただきました。惜しくも県大会には出場できませんでしたが、日々の練習を積み重ねていき、来年度の出場を目指します。 2022年11月9日 本校図書館マスコットキャラクターが誕生し... 11月9日 このたび、本校図書委員会が、生徒会マスコットキャラクター「トライス」の他に、新たに図書館のマスコットキャラクターを制作しました。美術選択生徒約100人が制作し、ノミネート作品の最終選考を2年と3年の図書委員の生徒と図書館教員が投票し、最終決定しました。名前は「トライブちゃん」(「トライス」と「ライブラリー」を掛けています)です。読書が大好きで、いつも本を片... 2022年11月2日 高校新人戦大会で活躍 11月2日 今秋開催された令和4年度県高校新人大会で、各運動部は普段の練習の力を発揮し活躍しました。なぎなた団体優勝、女子ソフトボール3位、ボクシング関東出場3名、女子テニス団体4位、女子ソフトテニス団体4位、陸上競技男子棒高跳優勝(望月大椰君)等々の好成績を残しました。また、女子ソフトボール部3年の樋さくらさんが、栃木県大田原市で開催された「いちご一会とちぎ国体」の... 2022年11月1日 後期生徒総会を行いました 10月28日(金) 後期生徒総会をオンラインで行いました。 スマートフォンの使用や来年の紫映祭について、また学校への要望等、各クラスからたくさんの意見が寄せられ、活発な生徒総会となりました。 1 / 212»