2022年

2022年3月24日

卒業生に聞く会

3月24日(木) 卒業生の受験体験を聞く会が行われました。 8名の先輩方より、志望校を決める時期や受験勉強を始める時期、授業や課題の活用法等について、自身の体験をもとにアドバイスをいただきました。その様子は新型コロナ感染症対策のため、分割登校した生徒それぞれの教室へ視聴覚室からオンラインで配信しました。身近な先輩の話に在校生は熱心に耳を傾けていました。 

2022年3月24日

納め式および 紫映祭開催に向けて~オンラ...

3月24日(木) 今年度最後の納め式が行われました。その後、来年度の紫映祭開催に向けて、生徒総会が行われました。新型コロナ感染症対策のため、視聴覚室からオンラインでそれぞれの教室と双方向で繋ぎました。意見や質問など活発な意見交換が行われました。

2022年3月16日

「令和4年度 入学許可予定者のみなさんへ...

3月16日(水)「令和4年度 入学許可予定者のみなさんへ」の内容変更のお知らせ  入学許可予定者に郵送でお送りした「令和4年度 入学許可予定者のみなさんへ」(緑色の冊子)の内容に変更があります。1ページ下側の「(2)提出物」の「⑦就学支援金受給資格認定申請書類」は3月22日の提出は不要です。同支援金への申請希望者には、別途郵送にて案内をしますので、オンラインで申請もし...

2022年3月14日

1、2学年「総合的な探究の時間」成果発表...

 3月14日(月) 本日午前中、1年生は「新エネルギーについて」2年生は「社会的な課題の解決方法を提案」のテーマのもと、1年間の探究活動の成果を発表しました。発表はパワーポイントを使い、各クラスの代表チームが視聴覚室から各教室へオンライン形式で発表しました。発表一つ一つに、山梨大学 特任助教 稲垣有弥様、(株)シナプティックCEO戸田達昭様が丁寧に評価・助言をしてくださいました...

2022年3月11日

起業チャレンジ事業「Y-NEXT2021...

 3月10日(木) Mt.Fujiイノベーションエンジン主催の「Y-NEXT2021~探究のその先へ~」の最終コンテストが3月6日に山日YBSホールでリモートで行われました。昨年度に引き続き本校の出場チームが2年連続で最優秀賞を受賞しました。 最優秀賞を受賞したチームMT6のテーマは、「見よう・知ろう・企業 It’s a 高校生メディア」です。企業や会社を高校生向けに紹介し、橋...

2022年3月2日

令和4年度採用会計年度任用職員の募集につ...

令和4年3月2日より、本校の令和4年度採用会計年度任用職員を募集いたします。 要項はこちら → R4会計年度任用職員募集要項(甲府昭和) R4会計年度任用職員様式(甲府昭和)は以下からダウンロードしてください。   志願書(別紙様式1)  履歴書(別紙様式2)      健康診断書(別紙様式3)   志願書(別紙様式1)  履歴書(別紙様式2)

2022年3月1日

令和3年度表彰式・第36回卒業証書授与式

3月1日(火)  令和3年度表彰式・第36回卒業証書授与式が行われました。厳粛な中にも心温まる素晴らしい式になりました。保護者・在校生に向けては、体育館からライブ配信を行いました。式典終了後は各教室において最後のLHRが行われました。 なお、卒業式の様子については限定公開しています。→(公開は終了しました)   &...

2022年3月1日

TRY SHOWA 第61号

クリックすると、PDFが開きます。 

2022年2月28日

令和3年度卒業記念品贈呈式・同窓会入会式

 2月28日(月) 令和3年度卒業記念品贈呈式・同窓会入会式が行われました。 保護者のみなさんや参加できなかった卒業生・在校生に向けて、体育館からライブ配信されました。 

2022年2月25日

3月の行事予定表を掲載しました。

 3月の行事予定表を掲載しました。 なお新型コロナウィルス感染拡大の状況により、今後変更の可能性があります。 スクールライフ → 年間行事