山梨県立甲府昭和高等学校 > 2025年 2025年 2025年6月17日 SDGsについて学びました(1学年) 6月13日(金) 山梨学院大学の田中 実先生をお招きし、1学年生徒が総合的な探究の時間を利用してSDGsについて学びました。なぜSDGsの考え方が必要なのか、対話の重要性や持続可能な社会のあり方について、カードゲームを通じて体験しました。 2025年6月17日 出前講義(総合的な探究の時間)2学年 6月13日(金) 高大連携の一環として、山梨大学の講師の先生方をお招きし、出前講義が行われました。 2025年6月6日 SDGsについて学びました(1学年) 6月6日(金) 山梨学院大学の田中 実先生をお招きし、1学年の総合的な探究の時間にSDGsについて学びました。なぜSDGsが必要なのか、対話の重要性や持続可能な社会のあり方について考えました。 2025年6月4日 6月の行事予定表を掲載しました クリックすると開きます 2025年5月29日 令和8年度前期募集情報を掲載しました 令和8年度入学者選抜に係る「教育方針、志願してほしい生徒像、前期募集選抜方法」に関する情報掲載しました。 中学生の皆さんへ 入試情報PDF 上記をクリックすると開きます。 2025年5月26日 SDGsについて学びました(2学年) 5月23日(金) 山梨学院大学の田中 実先生をお招きし、2学年の総合的な探求の時間を利用して地方創生のためのSDGsの考え方を学びました。 SDGsの17の目標に沿って,プロジェクトを達成するために世の中の動きを知り,目標達成のために周囲と連携を取っていく必要があることをカードゲームを通じて考えました。 2025年5月26日 町をきれいに!クリーンキャンペーンを行い... 5月16日(金) 本校の2年生が学校周辺の清掃をするボランティア活動を行いました。登下校時によく利用する道路や側溝など、空き缶やたばこの吸い殻などを丁寧に拾いました。この活動は秋にも1年生が実施する予定です。 2025年5月14日 第39回吹奏楽部定期演奏会 5月10日 本校吹奏楽部による第39回定期演奏会がYCC県民文化ホールにて行われました。37名の吹奏楽部員によるハーモニーが会場を訪れた人々の心を和ませてくれました。 2025年5月12日 令和7年度 県高校総体 活躍の様子 5月9日(金) 県高校総体が各会場にて行われ、甲府昭和高校生の活躍の様子が見られました。今年は総合男子11位、女子11位と、好成績を納め、中でも男子水泳、ボクシング、女子なぎなたは優勝をしました。女子バスケットボール部や男子バトミントン部も上位に進出しました。 2025年5月8日 5月の行事予定表を掲載しました。 クリックすると開きます 3 / 7«12345...»最後 »