山梨県立甲府昭和高等学校 > 学校の様子 > 部活動 > 家庭料理 > 家庭料理部が英字新聞でエコバック制作 2022年6月23日カテゴリー: 学校の様子 部活動 家庭料理 家庭料理部が英字新聞でエコバック制作 6月22日 6月25日に実施される「第39回紫映祭」の校内展示発表で、家庭料理部(17名)が、英字新聞用紙を素材にしたエコバックを制作し、希望者に無料配布をします。これは、環境配慮のためレジ袋削減が唱えられている現在、それに替わる環境に優しい袋を自分たちで作り、各自のライフスタイルを見直すきっかけとすることを目的としました。新聞紙を英字新聞にしたのは、お洒落な雰囲気を出すためです。素材が新聞紙のため、プラスチック製袋よりも通気性が良く、ジャガイモやタマネギなどの野菜を入れる袋として使用するなど、いろいろな用途が考えられます。何に使うかは、もらった人が自由に考えて欲しいといろいろな大きさにしました。 写真右 家庭料理部長 3年青柳愛子 左 副部長 3年青柳理桜
6月22日
6月25日に実施される「第39回紫映祭」の校内展示発表で、家庭料理部(17名)が、英字新聞用紙を素材にしたエコバックを制作し、希望者に無料配布をします。これは、環境配慮のためレジ袋削減が唱えられている現在、それに替わる環境に優しい袋を自分たちで作り、各自のライフスタイルを見直すきっかけとすることを目的としました。新聞紙を英字新聞にしたのは、お洒落な雰囲気を出すためです。素材が新聞紙のため、プラスチック製袋よりも通気性が良く、ジャガイモやタマネギなどの野菜を入れる袋として使用するなど、いろいろな用途が考えられます。何に使うかは、もらった人が自由に考えて欲しいといろいろな大きさにしました。
写真右 家庭料理部長 3年青柳愛子 左 副部長 3年青柳理桜