部活動

2022年11月19日

【放送部】高校芸術文化祭 3部門が入賞!

 令和4年11月3日山梨県立図書館において、第43回山梨県高等学校芸術文化祭放送部門が開催されました。アナウンス部門で2年小田切伊織さん、朗読部門で2年酒井日葵さんが共に奨励賞を受賞し、令和5年1月29日(日)に埼玉県で開催される 第20回関東地区高校放送コンクールに出場が決まりました。また、オーディオメッセージ部門では富士川町太鼓堂にある親善人形を取材した番組『青い目の人形 ...

2022年11月18日

【演劇部】山梨県高等学校芸術文化祭地区大...

2022年10月1日 芸術文化祭演劇部門の地区大会が開催されました。本校演劇部は優良賞をいただきました。惜しくも県大会には出場できませんでしたが、日々の練習を積み重ねていき、来年度の出場を目指します。 

2022年11月2日

高校新人戦大会で活躍

11月2日 今秋開催された令和4年度県高校新人大会で、各運動部は普段の練習の力を発揮し活躍しました。なぎなた団体優勝、女子ソフトボール3位、ボクシング関東出場3名、女子テニス団体4位、女子ソフトテニス団体4位、陸上競技男子棒高跳優勝(望月大椰君)等々の好成績を残しました。また、女子ソフトボール部3年の樋さくらさんが、栃木県大田原市で開催された「いちご一会とちぎ国体」の...

2022年10月3日

爽やかなアナウンスで放送コンテスト3位

9月10日に実施された令和4年度「YBS杯県下高校放送コンテスト」のアナウンス部門において、放送部2年の加賀美藍子さんが、第3位に入賞しました。「本校には美術作品が数多く展示されている」という内容のアナウンス原稿を自分で制作して、発表しました。また、ラジオ番組制作PR部門では、放送部制作番組「SHOWA(しょうわ)のタイムキーパー」が優秀賞(第2位)を、また、「甲府昭和高校美術...

2022年8月17日

UTY教育美術展で清新な絵画が上位入賞 

8月7日令和4年度「第48回UTY教育美術展」に本校美術部の3名が「特別賞」を受賞をしました。 山梨県教育長賞(SDGS賞) 「廃墟の国」鳥谷英夫 3年テレビ山梨賞  「遠洋」小宮山歌乃音 3年テレビ山梨賞  「白昼夢」平沼大介 3年 「廃墟の国」鳥谷英夫太古に戦争が起き、約1000年の時が経ち、生き残った人たちが400年間、この壊れたロボットのある土地に住...

2022年6月23日

家庭料理部が英字新聞でエコバック制作

6月22日 6月25日に実施される「第39回紫映祭」の校内展示発表で、家庭料理部(17名)が、英字新聞用紙を素材にしたエコバックを制作し、希望者に無料配布をします。これは、環境配慮のためレジ袋削減が唱えられている現在、それに替わる環境に優しい袋を自分たちで作り、各自のライフスタイルを見直すきっかけとすることを目的としました。新聞紙を英字新聞にしたのは、お洒落な雰囲気を出すためで...

2022年6月22日

【放送部】NKH杯全国大会2部門出場へ

6月11日(土) 山梨市民会館において「第69回NHK杯全国高校放送コンテスト山梨県大会」が行われました。結果、「ラジオドキュメント部門」と「テレビドキュメント部門」の2部門の全国大会への出場が決まりました。全国大会でも良い結果が残せるよう頑張ります!

2022年5月16日

令和4年度 県高校総体の記録

 5月13日(金) 県高校総体 各部の記録です。どの部も頑張りました。   

2022年5月16日

吹いて奏でて楽しんでもらった 第36回「...

令和4年5月14日(土)、YCC県民文化ホール大ホールにおいて、本校吹奏楽部第36回定期演奏会を開催しました。コロナ禍の中、観客席は市松模様にするなどの感染対策を十分行った上で実施しました。本校吹奏楽部の活動に対して温かいご指導・ご支援を賜り、関係者一同、心から感謝申し上げます。吹奏楽部 部長 浅利琢磨(3年) 演奏曲第1部 ①ブルー・スプリング ②西遊記 ③ガリバー...

2022年5月2日

県高校総体サッカー 1回戦が行われました

 4月29日(金)長坂総合スポーツ公園において県高校総体サッカーの1回戦が行われました。韮崎工業高校と対戦し、2対1で勝利しました。