山梨県立甲府昭和高等学校 > 学校の様子 > 学校行事 学校行事 2021年3月1日 第35回卒業証書授与式~ご卒業おめでとう... 令和3年3月1日(月)第35回卒業証書授与式が行われました。232名が本校を巣立っていきました。 2021年2月28日 卒業生ありがとう!表彰式及び卒業記念品贈... 2月28日 卒業式を前に表彰式及び卒業記念品贈呈式が行われました。紫映賞8名、外郭団体賞47名の生徒が表彰されました。その後同窓会入会式が行われました。 同窓会入会式が行われました。卒業生への感謝を込めて、生徒会が作成したメッセージビデオを流しました。在校生が温かい拍手で卒業生を送り出しました。コロナ禍の中例年通りの式典ではありませんでしたが心のこもった式となりまし... 2020年12月24日 納め式、永年勤続表彰式、全校集会が行われ... 12月24日(木) 明日からの冬休みを前に、納め式、放送による全校集会、永年勤続表彰式、が行われました。今回も多くの部や個人の活躍が紹介され、直接校長室にて賞状等の納めを行いました。 今年はいつもの年とはだいぶ違った1年となりましたが、来年が皆さんにとって最良の年となりますように! 2020年11月24日 「贈りたい本大賞」学校賞記念講演 金田一... 11月19日 本日の6校時、昨年度本校が「令和元年度 贈りたい本大賞」(山梨県立図書館主催)の学校賞を受賞した記念に、金田一秀穂山梨県立図書館長が講演会を行ってくれました。本年度優秀賞を受賞した生徒が所属するクラスの1年3組と4組の2クラスが聴講しました。金田一先生は「覚えるだけの受身の姿勢の学習ではなく、一旦頭脳を混沌状態にして、能動的に思考する学習の方法の大切さ」... 2020年11月13日 町をきれいに!1年生のクリーンキャンペー... 11月13日金曜日1学年生徒240名による学校周辺の清掃をするボランティア活動が行われました。登下校時によく利用する道路から、目が行き届かないような側溝まで、ゴミ拾いを行い地域をきれいにすることができました。 2020年10月30日 Go To 読書週間!「ハロウィン ブッ... 10月29日 本日放課後、図書室にて図書委員会主催の「ハロウィン ブックフェア2020」を行いました。毎年読書週間に合わせて、この時期に、古い雑誌と参考書の無料配布の古本市を行っています。ハロウィンの前々日の本日、雑誌等の古本をもらいに来た生徒たちに、図書委員の生徒とお化けに仮装したALTのワイゼン先生が、お菓子を配りました。 2020年10月16日 大学模擬講義 10月16日大学の先生方による模擬講義が行われました。保育や生命工学、医学、教育学など様々な分野、15講座が開講され、1,2年生が自分の進路にかかわるもの、興味のあるものを受講しました。大学の先生方から直接講義をしていただくことで、それぞれ専門的で深い知識を学ぶことができました。 2020年10月2日 読書の秋に GoTo図書館キャンペーン 10月1日 読書の秋に、読書量を増やすことを目的として、10月1日より、「GoTo図書館キャンペーン」を開始しました。キャンペーン期間に、図書貸し出しをしたら、キャンペーンクーポンクジが引けます。楽しさクーポン+35%、わくわくクーポン+15%のクジで、当たったら「お菓子」がもらえます。早速初日の本日、たくさんの生徒が貸し出しをしました。 2020年9月18日 クリーンキャンペーンが行われました。 9月18日金曜日、6校時の時間帯に2学年237名が学校周辺の清掃活動を行いました。 2020年7月31日 放送による全校集会・納め式 新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、放送による全校集会・納め式を行いました。明日より短期間ですが夏季休業になります。 11 / 12« 先頭«...89101112»