山梨県立甲府昭和高等学校 > 学校の様子 学校の様子 2022年4月18日 球児の季節到来 春季高校野球 4月16日(土) 今年も高校野球の季節が来ました。コロナ禍の中でしたが、「第74回春季関東地区高校野球山梨県大会」が開幕し、富士北麓球場で本校野球部が出場しました。保護者会の皆さん、野球部卒業生、先生方などの応援を受けながら、熱戦を繰り広げました。今回は甲府南高校との合同チームとしてプレーし、他校と交流する中で様々なことを学び、夏の大会につながるよい経験を積むことができました。... 2022年4月16日 吹奏楽部3年生がパーソナリティ!~YBS... 4月16日(土) 吹奏楽部3年生、部長の浅利さん、副部長の樋口さん・望月さん3名が本日放送したYBSラジオ「Bloomin’」のコーナー「RADIO High School」中で11:00より約30分間高校生パーソナリティを務めました。番組では吹奏楽部の四方山話や5/14開催予定の定期演奏会について紹介し、事前収録した本校吹奏楽部Ver.の「ピースサイン」「RPG」を聴いていた... 2022年4月13日 生徒会オリエンテーション~部活動紹介~ 4月13日(水) 新1年生に向けて、2・3年生が部活動紹介を行いました。 運動部や文化部それぞれ工夫を凝らした説明を行い、1年生も熱心に聞き入っていました。体験入部も始まり校舎内が活気づいています。 2022年4月11日 対面式が行われました。 4月11日(月) 新入生と2・3年生との対面式が行われました。コロナ感染症対策を行いながら、1年生は体育館に整列し、教室の2・3年生とオンラインで中継しました。全校生徒709名が揃って、新たな学校生活が始まりました。 2022年4月8日 令和4年度 入学式 4月8日(金) 桜が満開の晴天の下、本校体育館において令和4年度入学式が挙行されました。普通科240名の入学が許可され甲府昭和高校生としての新しいスタートをきりました。 2022年4月7日 令和4年度 新任式・前期始業式 4月7日(木) 折居 篤 新教頭はじめ10人の新任職員をお迎えし、新任式および令和4年度前期始業式が行われました。 式はオンラインで視聴覚室から配信しました。新しいクラス・担任も発表されました。生徒も2年、3年へと進級し新たな気持ちで新年度を迎えました。 2022年3月24日 卒業生に聞く会 3月24日(木) 卒業生の受験体験を聞く会が行われました。 8名の先輩方より、志望校を決める時期や受験勉強を始める時期、授業や課題の活用法等について、自身の体験をもとにアドバイスをいただきました。その様子は新型コロナ感染症対策のため、分割登校した生徒それぞれの教室へ視聴覚室からオンラインで配信しました。身近な先輩の話に在校生は熱心に耳を傾けていました。 2022年3月24日 納め式および 紫映祭開催に向けて~オンラ... 3月24日(木) 今年度最後の納め式が行われました。その後、来年度の紫映祭開催に向けて、生徒総会が行われました。新型コロナ感染症対策のため、視聴覚室からオンラインでそれぞれの教室と双方向で繋ぎました。意見や質問など活発な意見交換が行われました。 2022年3月14日 1、2学年「総合的な探究の時間」成果発表... 3月14日(月) 本日午前中、1年生は「新エネルギーについて」2年生は「社会的な課題の解決方法を提案」のテーマのもと、1年間の探究活動の成果を発表しました。発表はパワーポイントを使い、各クラスの代表チームが視聴覚室から各教室へオンライン形式で発表しました。発表一つ一つに、山梨大学 特任助教 稲垣有弥様、(株)シナプティックCEO戸田達昭様が丁寧に評価・助言をしてくださいました... 2022年3月11日 起業チャレンジ事業「Y-NEXT2021... 3月10日(木) Mt.Fujiイノベーションエンジン主催の「Y-NEXT2021~探究のその先へ~」の最終コンテストが3月6日に山日YBSホールでリモートで行われました。昨年度に引き続き本校の出場チームが2年連続で最優秀賞を受賞しました。 最優秀賞を受賞したチームMT6のテーマは、「見よう・知ろう・企業 It’s a 高校生メディア」です。企業や会社を高校生向けに紹介し、橋... 20 / 33« 先頭«...10...1819202122...30...»最後 »