生徒会

2023年10月4日

紫映祭(運動会)

 9月26日(火) さわやかな青空の下、本校グラウンドにて運動会が実施されました。今年は従来通り行われ、5つの競技において団対抗やクラス対抗で競い合いました。白熱した戦いにクラスの団結力も高まりました。 

2023年7月10日

昭寿荘へ行って来ました。

7月8日(土) 生徒会公認マスコットキャラクターのトライスと一緒に生徒会役員・筝曲部生徒・放送部が特別養護老人ホーム「昭寿荘」を訪問しました。紙芝居を読んだり、お筝の演奏を披露したりして入所者の方とふれあい活動を行いました。 

2023年6月27日

紫映祭2日目(校内展示・出店)

6月24日(土)紫映祭2日目は、校内において趣向を凝らしたクラス企画や文化部の発表がありました。

2023年6月23日

第40回 紫映祭1日目

6月23日(木)YCC県民文化ホールにおいて、開祭式・クラス合唱・文化部発表が行われました。  

2023年6月22日

紫映祭に向けて

23日からの紫映祭に向けて、クラス企画・出店・モニュメント制作・合唱練習・新聞制作・窓絵など準備が大詰めとなっています。 

2023年6月20日

紫映祭に向けて結団式が終わりました

6月16日(金)紫映祭に向けて、赤、橙、緑、青、桃、黄 全ての結団式が終わりました。それぞれ紫映祭への意気込みを見せ、団結力が高まりました!

2023年5月1日

令和5年度HR役員認証式・前期生徒総会

 4月28日(金) 令和5年度HR役員認証式と前期生徒総会が行われました。生徒総会では、主に紫映祭について昨年の様子を参考にしながら議論されました。また、紫映祭に向けて各団長から意気込みが語られました。

2023年4月14日

生徒会オリエンテーション~部活動紹介~

4月12日(水) 新1年生に向けて、2・3年生が部活動紹介を行いました。運動部や文化部それぞれ工夫を凝らした説明を行い、1年生も熱心に聞き入っていました。体験入部も始まり校舎内が活気づいています。

2023年3月18日

球技大会が行われました

3月14・15・17日の3日間に亘り、球技大会が行われました。晴天に恵まれ、サッカー、ソフトボール、バレーボールの3競技において熱戦が繰り広げられました。

2022年11月9日

本校図書館マスコットキャラクターが誕生し...

11月9日 このたび、本校図書委員会が、生徒会マスコットキャラクター「トライス」の他に、新たに図書館のマスコットキャラクターを制作しました。美術選択生徒約100人が制作し、ノミネート作品の最終選考を2年と3年の図書委員の生徒と図書館教員が投票し、最終決定しました。名前は「トライブちゃん」(「トライス」と「ライブラリー」を掛けています)です。読書が大好きで、いつも本を片...