山梨県立甲府昭和高等学校 > 学校の様子 > 学校行事 学校行事 2021年6月25日 紫映祭2日目(文化局部発表) 6月25日(金) 紫映祭2日目がYCC県民文化ホールで行われました。感染対策のため、座席は距離をあけ、声を出さず拍手とペンライトで会場を盛り上げました。オープニングセレモニーでは、団長主演のビデオ上映。続いて各団長から決意表明があり、男装・女装コンテストが行われました。その後文化局の発表では、演劇部・筝曲部・ダンス部・吹奏楽部のパフォーマンスがありました。幕間では有志による漫... 2021年6月24日 第38回紫映祭(運動会) 6月24日(木) 第38回紫映祭が小瀬スポーツ公園体育館において開幕しました。競技ごとに手指消毒をし、軍手をはめるなど感染対策に留意しつつ、各団とも団旗のもと団結して競技に臨みました。 2021年6月23日 3年生「国語表現」でビブリオバトル大会(... 6月22日、3年生の選択科目「国語表現」の授業で「ビブリオバトル大会(知的書評合戦)」を行いました。選択者19名が「お勧めしたい本」を手に持って、本の魅力を紹介しました。すべての発表が終わったら、一番読みたくなった本に投票をします。発表時間を5分から3分に変更した以外はすべて、公式ルールにのっとって実施しました。 投票の結果、今野理胡さんの紹介した「そして、バトンは渡... 2021年5月28日 県総体納め式・関東大会壮行会 5月28日(金) 県総体納め式・関東大会壮行会を行いました。その様子は体育館から各教室にLIVE中継されました。納め式では各部の成果が紹介されました。壮行会では各部の部長が関東大会に向けて決意表明を述べ、意気込みを見せました。 2021年4月30日 県高校総体壮行会をLIVE中継しました。 4月30日(金) 県高校総体の壮行会が体育館から各教室にLIVE中継され、各部の部長が決意表明を述べました。県高校総体は、小瀬スポーツ公園を中心に県内各地で、5月12日から3日間行われます。 2021年4月9日 対面式が行われました。 4月9日(金) 新入生と2・3年生との対面式が行われました。全校生徒711名が揃って、新たな学校生活が始まりました。 2021年3月25日 令和2年度 後期終業式・納め式 3月25日(木)終業式・および納め式が行われました。 その後、大掃除が行われました。気持ちよく新年度を迎えられそうです。 2021年3月22日 春季球技大会~クラスの絆を深めました~ 3月22日(月) クラス対抗の春季球技大会が行われました。種目はサッカー、バスケットボール、バレーボールです。前日の雨で開催が心配されましたが、天気も回復し予定通りの競技を行うことができました。早朝からグラウンドの整備に協力してくれたみなさん、ありがとうございました。 2021年3月1日 第35回卒業証書授与式~ご卒業おめでとう... 令和3年3月1日(月)第35回卒業証書授与式が行われました。232名が本校を巣立っていきました。 2021年2月28日 卒業生ありがとう!表彰式及び卒業記念品贈... 2月28日 卒業式を前に表彰式及び卒業記念品贈呈式が行われました。紫映賞8名、外郭団体賞47名の生徒が表彰されました。その後同窓会入会式が行われました。 同窓会入会式が行われました。卒業生への感謝を込めて、生徒会が作成したメッセージビデオを流しました。在校生が温かい拍手で卒業生を送り出しました。コロナ禍の中例年通りの式典ではありませんでしたが心のこもった式となりまし... 10 / 11« 先頭«...7891011»